現在の状況
こんにちは。 アクセスしていただきありがとうございます。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 今回は腰痛の状況をお伝えいたします。 MRI、血液検査で異常無く、骨も正常なので、シンプルに腰痛です。坐骨神経痛らしいです。 痛みは腰椎周りと左下半身で、神経の回路に沿って痛みが出ます。下半身は杭を刺されたような痛みとつっぱりこわばりがあり、お尻の奥の方だったり、腿だったり、足首だったりと痛い箇所が移動しています。下半身の痛みを庇おうと、上半身もコリが出てきています。 ほとんど動けないほどの痛みから2週間経ちました。パートもその時からお休みさせて頂いて、自宅で安静にしております。 整形外科で痛み止めと湿布を処方してもらい服用しながら、週に1〜2度整体で体をほぐしてもらって、少しずつ動けるようになってきています。 それ以前は痛み止め、湿布と、週1ペースでブロック注射を打って、痛みを抑えて仕事しておりました。最後は薬も注射も効かず、座薬と湿布でした。 起きられる時は起きて、動ける時は動くの生活です。 お医者様からは安静に過ごすよう言われておりますが、この「安静」が、すごく難しいのです。ちょっと動ける時や痛み止めがよく効いている時など、ついつい本来の自分の可動域を超えた事をしてしまいます。それが後になって、せっかく良くなってきた所をまた悪い状態に戻してしまいます。洗面所で顔を洗う、落ちたものを拾う、食器を洗うなどの前屈みになる姿勢は、現時点で私の安静では無い動きに入ります。また、少し重みがあるものを持つのもしんどいです。スマホは大丈夫ですが、タブレットは辛いです。椅子に座る、立つ、は、5分もすると痛みで限界です。寝たきりでも、頻繁に寝返りを打たないと腰が固まって痛みに襲われ熱を帯びてきます。 夜寝る時は痛み止めを飲んで眠れるようにしています。 起きている間は立ったり座ったり、家の中をゆっくり歩き回っております。じっとしていると痛みと強張りが増してくるので、狭い家の中をバカみたいに徘徊しています。モップスリッパを履いたら人間ルンバになれそうです。 痛み止めやめたいのですが、薬が切れていると痛くて耐えられないので、今は飲むようにしています。飲んでいても完全に痛みが消えることは今のところありません。湿布はかぶれて爛れた経験があるので、今は半日貼ったら半日貼らない...
コメント
コメントを投稿