今日は昨日のだる思い痛みがなくなったので、午前中に腰痛運動をした。 昼過ぎからは腰椎あたりから左の方へつっぱられる痛みに悩まされた。横になったり患部を温めたりして過ごした。 以前勤めていた会社のお友達から久しぶりに連絡をもらいました。現在の状況や心境等、話しを聞いてもらえてとても嬉しかった。お互い甘いものでストレス発散してる事が判明。身体壊す前に他の方法見つけないといけないよなぁ ポッドキャストのラジオが面白いって教えてもらったので早速試してみる。番組がたくさんあってかなり面白そう!楽しみが増えた〜🎵 早く腰を治して直接会って話したいなぁ… 絶対に治すぞ✊ 今日は湿布を貼って寝よう。 明日元気だったら、身の回りの物を少し断捨離したいと思います。
このブログの人気の投稿
今日からスタート
ゴールデンウィークはリフレッシュ出来ましたか?連休も終わり、今日からお仕事再開された方も多いかと思います。休み明けの出勤、どんな気持ちになるか思い出します。 ところが、働けなくなってみると、なんだか働きたくなってくる… 社会に出て自分に出来ることをしたい、職場の仲間と言葉を交わしたい… なんて気持ちになるのです。 そんなわけで、今日からは、仕事復帰に向けて少しずつリハビリをしていこうと思っています。 ●ストレッチ ●ウォーキング ●背筋をまっすぐ姿勢矯正 運動と合わせてダイエットします。 目標マイナス3kgです。 座って仕事する時間が長いので、腰の負担を少しでも減らさないといけません。 座っている時に椎間板にかかる圧力は、立っている時の1.4倍だそうです。腰を曲げて座っている時には2.75倍にもなるようです。 生活習慣を見直して、今日から新しいリズムを作って再生しよう。
飲んでみました
腰痛が良くなってきているのを実感したら、ひさびさに飲んでみたくなりました。が、せっかく引いてきた左半身のの痛みや腰の炎症が再発するのも怖いので、一応調べてみると、「毎日が発見ネット」というサイトに以下のようにありました。 https://mainichigahakken.net/health/article/post-1583.php ●飲酒したときに発生するアセトアルデヒドは、神経を刺激する特徴を持っており、神経痛が起こることがある。 ●お酒は、適量ならば血行を良くしてくれますが、飲み過ぎると血管が収縮して、反対に血行不良を起こし、痛みの原因となります。 ほどほどだったら良いでしょう、という事で軽〜く飲みました。痛みは出ませんでした。 久しぶりの飲酒だったので、アルコールが回って良く眠れそうです。
コメント
コメントを投稿