はじめまして リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 01, 2022 夫の希望でUターン、田舎暮らしが始まってかれこれ4年です。この度腰痛を悪化させ寝たきりに近い状態になってしまい、動けなくても出来ることにチャレンジしてみようと初めてのブログを立ち上げてみました。まだ使い方もわからず、ドキドキしながら書いております。どうぞよろしくお願いします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
今日からスタート - 5月 09, 2022 ゴールデンウィークはリフレッシュ出来ましたか?連休も終わり、今日からお仕事再開された方も多いかと思います。休み明けの出勤、どんな気持ちになるか思い出します。 ところが、働けなくなってみると、なんだか働きたくなってくる… 社会に出て自分に出来ることをしたい、職場の仲間と言葉を交わしたい… なんて気持ちになるのです。 そんなわけで、今日からは、仕事復帰に向けて少しずつリハビリをしていこうと思っています。 ●ストレッチ ●ウォーキング ●背筋をまっすぐ姿勢矯正 運動と合わせてダイエットします。 目標マイナス3kgです。 座って仕事する時間が長いので、腰の負担を少しでも減らさないといけません。 座っている時に椎間板にかかる圧力は、立っている時の1.4倍だそうです。腰を曲げて座っている時には2.75倍にもなるようです。 生活習慣を見直して、今日から新しいリズムを作って再生しよう。 続きを読む
手始めに書いてみる - 5月 02, 2022 アクセスしてくださった方、ありがとうございます。 ブログを書くって、すごく難しいのですね。どこからどのように進めたら良いのか、 なかなか文章の段取りが組めません。会話やメールも苦手な方なので、ブログはハードルが高いっっ 何度も同じ事を書いてしまいそうです。そして「痛い」「つっぱる」「こわばる」のワードは連発が予想されます。 とりあえず、今の状態と過ごし方などを書いてみます。慣れてきたら、動けないほどの腰痛になった経緯や心境もお伝えしていきたいです。 🍀今朝の コンディション🍀 とても良い。 夜中に痛みで目が覚めたが、寝返り打てた。 朝、スムーズに起き上がれ、あまりつかまらずにトイレまで歩けた。着替えも出来たが、靴下を履く時臀部を伸ばしてしまい、痛みが増してしまった→30分程で痛み引く。午前中は横にならずに過ごせた。 続きを読む
温めて良かった - 5月 03, 2022 🍀 今朝の コンディション🍀 起床時、足の方の痛みが治まっている。 腰骨あたりの痛みが強くて起き上がるのに普段より気を使って、横からゆっくり体を起こす。背骨に体重が乗るとすごく痛いが、じっと堪えて立ち上がってトイレへ。着替え、靴下が履けたので午前中は起きて過ごせそう。 体が冷えていたせいか、昨晩は腰から足首までかなり痛みがあった。お風呂に入って温めると少しほぐれたが、辛くてすぐに横になった。鈍痛だったので、左臀部にカイロを貼って靴下を履いて寝たら効果がありました。 腰痛の場合、刺すような痛みや患部が熱を帯びている場合は、炎症を抑える為に冷やすのが良いそうです。痛みが鈍痛の場合は温めると良いそうです。 続きを読む
コメント
コメントを投稿